手元にあるキットのレビューを書きます。去年限定発売されたSTR3/RB4のイタリアGP仕様です。製造元はヒ○さんですね
まずは、レジン製のボディを見てみましょう。
シャークフィンが痺れますね
。yutaはシャークフィンはあまり好きではなかったのですがレッドブルのマシンには似合いますよね。ただしフェラーリだけはシャークフィンを付けないで欲しかった
。写真を見ていただければ、成型の精度の良さがわかるかと思います
美しい・・・。ただし、パネルラインは浅くヘロヘロなので彫り直しが必要です。所々に見える青い線は、F1モデリングを見てパネルラインや埋め込みピンを入れる場所に簡単に印を入れています。意外とパネルラインが再現されておりません。
大量にあるホワイトメタルパーツの一部を紹介します。
サスペンションのパーツは薄くシャープに成型されているため、下手すると曲がってしまします。足回りは慎重に組み立てる必要がありますね
ウイング類も造形が綺麗です。パーツ見てるだけでも楽しめます。
ステアリングです。とても細かいところまで成型されています!ここまで見ていただければわかると思いますがスタジオ27のメタルパーツと比べて造形が素晴しいです。
ホイールはアルミ成型で、塗装してしまうのが勿体無いくらいキレイです。そのまま使おうかな・・・
レインタイヤは4本それぞれ目の方向が違うのですね。ピットクルーも大変です。
エッチング・シートベルトです。写真には写っていませんがこの他に、スキッドブロックの木目シート、アンテナに使う虫ピンなどモデラーのことを考えたうれしい構成です。素晴しいキットですね
。
この調子で近年のマクラーレンやルノーのマシンを是非とも製品化して欲しいです
。
製作は当分先(今年中には作る予定)になりそうですが、今から楽しみです。STR3とRB4どっちで製作しようかな~